
夏の旅行記 vol.2
こんにちは、kaoriです♪
さて、旅行記第2弾!(^^) 今回もボリューミーに参ります♪
なぜか最初に野菜の話を書いてスタートしたこの夏の旅行記w そんなvol.1はこちら↓
今回は初日です♪まずは、名古屋へ!!
ホテルにチェックイン、車を預けて、さぁ、いざー!(≧∀≦)と信号待ちしてたら……
ボトッ!!…鳩にやられました…(O_O)
頭っていうか前髪っていうか…奇跡的に服にも顔にもつかんかったから、まぁ…ね。
あれね。人間あまりにも予想外のこと起こると、ほんまにフリーズするんやねw
え……??なに??は???しか出なかった笑
クサイ……どういうこと……思いっきりチーン…(-_-)
なあたしの髪を娘と旦那が必死にふきふきしてくれました。
笑いを堪えながら!!
確かに、おもろいしおいしい状況よ(*´-`)と思ったらだんだん笑えてきて笑
とりま、トイレで洗って娘とふきふき…
臭さは残るものの、乾いたらどうにかなるやろ!
洗いにホテル戻る?と提案してくれた旦那に感謝も覚えつつ…
運がついたということで!この旅行、いい事しかないはず!!仕切り直しやー!!とお昼ご飯へ♡

名古屋で行ったのは、矢場とん♡味噌カツおいしかった(*^^*)
思ってたより上品でアッサリ♪お肉も柔らかくてジューシー!
あたしの勝手なイメージでは、味噌だれでベチャベチャでは?だったのだけど ←失礼(^^;)
サーブしてくださってから、目の前で味噌だれをかけるスタイル!!なので、衣もサクサクでいただけました♡
さて、各々どこが念願だったかと言うと、
娘:名古屋城 オタクではないが、お城が好き♡
旦那:赤から 辛いの苦手なのに、なぜかチャレンジする。で、こっちに回ってくる。
あたし:熱田神宮 三種の神器・草薙神剣を祀ってると聞いてから気になっていた。
ということで、サクッとそれぞれの願いを叶えに行きました!
実は、娘とあたしは名古屋城2回目☆鯱鉾のってる姿をやっと見られました(゚∀゚)

初回は、鯱鉾修復中で屋根にいなくて…(中身はきっと鯱鉾だっていうブルーシートを見たw)
大阪城と変わらんやーん!!(T-T)でした…
そのおかげで、キラーン☆と鯱鉾が光ってる姿が見られてめちゃ嬉しかったです!これでこそ名古屋城!(´∀`)
そして夜ご飯は赤からへ!!
お鍋用のスープを家で食べてから、食べられる辛さやん!お店で食べたいね!と
去年から言っていて、東京では食べられず…しかし、名古屋本店と知って、
速攻で調べ、夜ご飯は赤からで決定☆運転気にしなくていいし、2人とも飲めるー(*^^*)

みんな基本ビビリでおいしいの食べたい族なので、辛さは1にしたけど、
めっちゃくちゃおいしかったー♪うまっ!からっ!うまーっ!!がエンドレスでした☆
具材も好きなものが追加できて、トッポギを食べてみたいという娘の願いも叶い♪
豚バラも〆のラーメンもすごくすごくおいしくてお腹いっぱい幸せいっぱい♡でした。
焼く方も食べたかったけど、お鍋の前じゃないといけなかったので、
次は網焼きを少し楽しんでからお鍋もいただきたいですねー(*´꒳`*)
翌日には、熱田神宮へ参拝に行きました。
ゆっくりする時間がなかったので、草薙神剣が祀られている本宮とその周り(裏側・こころの小径)を
ぐるーっと巡りました。



天照大神の荒魂が祀られている一之御前神社(撮影禁止)を参拝したり、本宮の裏側からも参拝ができたり、
本宮の裏側の参拝所、清水社で美肌の祈願のために湧き水を顔につけたり…
本宮に入るまでは、いつもの神社の清々しい空気感。大楠?御神木?もキラキラしてて、優しい雰囲気でした(*´-`)
本宮や歩いた「こころの小径」は、なんとなくピリッとした背筋が伸びるような感覚になりました。
今回、行った時も自分軸はマシだったけど、今の状態で参拝に行ったら、
また違うものを受け取れそうな気がします…次回は、お茶や宮きしめんもいただきたいです♪

そして、次の宿泊先では時間がないので、夜のお弁当や朝食を名古屋の百貨店で買い込みました。
ひと口サイズのかわいいお菓子やお久しぶりのPECK、ローストビーフ丼、海老マヨなど
それぞれ食べたいものをめいっぱい買って、あたしが今回1番楽しみにしていた阿智村へと車を走らせました☆
まだまだ旅行記は続きますw もうちょいコンパクトにしないとですね(*´-`)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!